
2月19日福岡の帰りに熊本市中央区の水前寺公園に行って来ました。 園内のパンフレットに水前寺成趣園のことが書いてありました 寛永9年(1632)肥後細川家三代細川忠利公は初代熊本藩主となります。 その後、熊本城東南の地に続きを読む
2月19日福岡の帰りに熊本市中央区の水前寺公園に行って来ました。 園内のパンフレットに水前寺成趣園のことが書いてありました 寛永9年(1632)肥後細川家三代細川忠利公は初代熊本藩主となります。 その後、熊本城東南の地に続きを読む
宮崎県日南市油津駅がカープ油津駅に変わって日南市南郷駅が今回ライオンズ南郷駅に変りました。 今日南市は埼玉西武ライオンズ(2月1日(土)~19日(水))と広島東洋カープ(2月1(土)~2月11日(火・祝))それからサッカ続きを読む
新年あけましておめでとうございます 今年もいい年でありますように 私事ですが今年も初詣では宮崎県日南市榎原にある榎原神社行って来ました 榎原神社は飫肥藩三代藩主祐久が鵜戸神宮から分祀して創建した。古くから縁結びの神様とし続きを読む
先週の日曜日に紅葉を撮りに行った所すでに遅く散っていました。 その前の日曜日も雨で行くことが出来ずガッカリ・・・ 今回も途中から雨が降ってきてだんだん寒くなってきてすぐに帰るしまつ・・・ とりあえず屋根の下で何枚か撮って続きを読む
私事ですが、わが家に新しい家族が2人増えました名前は海と空です 姉弟の海と空は宮崎県宮崎市清武町木原にあるみやざき動物愛護センターの譲渡会で譲り受けました わが家に来て一か月がたち犬のらぶとも仲良くなり家の中を走り回って続きを読む
宮崎県日南市飫肥と言えば幕末の1885年飫肥城下に生まれポースマツ条約などに貢献した外交官小村寿太郎が生まれて幼少期に育った所でもあります。 また飫肥藩ゆかりの伊東家は藤原氏南家の子孫で、800年続いた由緒ある家柄です。続きを読む
宮崎県日南市南郷町にある和雑貨「やまの」に行って来ました。 小さなお店ですが落ち着きのある和を感じさせる静かなお店です そしてお店の中で食べる白玉だんごや日替わりケーキが大変美味しくてたまりません 営業時間・・・10時~続きを読む
今日、日南市山形屋3階で8月21日(水)~9月1日(日)の10日間で行われた第4回いろは会写真展に行って来ました。 綺麗な写真が沢山あり見るだけでも勉強になりました。 いろは会とは、平成23年日南市下期生涯学習講座にて開続きを読む
車で1時間の所にある都城市の「タマチャン」ショップに行って来ました。 「タマチャン」ショップは豊富な自然・健康食品を取り揃え、お店の中にはカフェを併用してランチやスイーツも楽しめるお店になっています。 「タマチャン」ショ続きを読む
今日、いつも港まつりの弁甲大会、施設の秋祭りの写真を撮らせていただいている社会福祉法人徳榮会の『はまゆうの里』さんが参加されている「みんなでボランティア」に参加させて頂きました。 また閉会のことばとして『はまゆうの里』の続きを読む