堀川運河の概要

「堀川」は飫肥伊東藩第5代藩主祐実の命により、天和3年〈1683年)から2年4ヶ月をかけて難工事の末に完成した。これにより広渡川から堀川運河を経て油津港へ木材を安全に流せるようになった。運河周辺は明治後期から飫肥杉の集積場となり両岸の石積護岸、水門、石段、スロープ等を設け、船倉堀や三角、四角堀(タンポリ)も築いて「油津港」の補助港の役目を果たした。

※掲載情報は最新の情報と異なる場合がございます。

  • Amebaに記事を投稿

このページの投稿者:ヨシユキ

MIRANKA広報担当のヨシユキです。H24年4月にボランティアとして立ち上げて今年で11年目に入りました。 なかなか更新が出来ませんが自分なりに頑張って日南市をPRをしていきたいと思います

ヨシユキ

コメントを残す

堀川運河のアクセスGoolge Map

※住所から地図を表示していますが、所在地と一致しない場合もありますのでご注意ください。

近隣の【おすすめ・ピックアップ】店舗・スポット紹介